2020/06/20 19:41

学生の頃は、地域や行政の事など全く意識することはなかったんですが、年齢を重ねると、地域に関することに関わってきたり、農家として市長や、前県知事と意見交換をする機会もあったりして、
  
  
「あ〜、自分も大人になってきたんだな〜。」と感じることが増えてきました。
  
そんな時に、ネットで話題になってて気になってた本「福岡市を経営する」という、現市長、高島市長が執筆された本を読みました。
  
   
面白かった〜(*´A`)ノ
  
   
本の中で印象的だったのは、
・全員を意識すると動けなくなる
市民一人一人の意見は大切だが、「全員をよくする」のは極めて難しい。ですから「全員をよくする」というよりは「全体をよくする」ことを考える必要があるのです。
  
・批判よりも提案を、思想から行動へ
全国の都市には、どこでも「まちづくり評論おじさん」が生息しています。彼らは語るだけでなんのリスクも取りません。理想論だけで実現する世の中なら簡単でしょう
   
  
ただ「誰がリスクをとって、それを実現させるのか」「予算は誰が負担するのか」が1番の問題です。
  
「批判よりも提案を、思想から行動へ」という言葉があります。日本に今、必要なのはまさにこれだと思います。
  
  
・人を幸せにするのは「今日よりも明日がよくなる」という希望
市民のみなさんに幸せを感じてもらうためには、一人ひとりに「今日よりも明日がよくなる」という希望をもってもらうことが大切だと思ってます。「絶対値」ではなくて、「ベクトル(方向感)」です。
  
「今日より明日はよくなる」という気もの時には格差を感じにくいのです。
  
------
  
  
他にも気になったとこはあるけど、自分も評論おじさんにならないように気をつけよう〜と思いました(*´A`)ノ
   
  
行政に関わる方や地域活性に関わる方には、ぜひオススメの一冊です!
 
  
  
最近、夜の仕事はないので、読書づいてる僕。また面白い本があったら紹介しますね〜^ ^