2024/05/25 22:43

44歳にして、初体験の激痛!

今朝、家から文旦畑に向かう準備をしてて、軽トラのドアを開けたら、上から何かがぽとっと落ちてきて。右手をかすめて、何かがカサカサと車体の下に隠れちゃったんだ。「何だろうなぁ〜。小動物?いや、虫っぽい...

2024/05/24 22:56

今日も1日おつかれさまー

帰宅してご飯食べて、ほっと一息ついたら、もう寝る時間。( ゚Д゚)時間が経つの早いねぇー。今日は剪定した枝の片付けをしてました。さぁ、明日も元気にっ(´∇`) ノ#農林水産大臣賞受賞を目指してあと971日

2024/05/23 22:55

黒点出てるよー

文旦 の葉っぱに、茶色い斑点が出てるから、「ありゃ黒点病かな〜?」でも発生するにはだいぶ時期が早いなぁ。いつもなら梅雨入りしてからなんだけど。と思いながら、念のため、JAの指導員さんに確認してみると、...

2024/05/22 22:46

文旦の剪定

おおっ、今日は元気が戻ってきた!(o´д`o)=3文旦畑の剪定は1カ所終了。あと1カ所、頑張ろう!でも昨日は、やばかったんだってば。午後3時くらいに疲労が一気に襲ってきたんだよね。集中力が出ない感じで、やらな...

2024/05/21 23:22

今日もお疲れ様

引き続き、文旦の剪定〜。なんか今日は疲れましたー。おやすみなさい。(o´д`o)=3さぁ、明日も元気にっ(´∇`) ノ農林水産大臣賞目指してあと974日 

2024/05/20 22:30

文旦 農家の土作り

今日は文旦畑に苦土石灰を撒いてたよー。本当は春肥を撒く前に終わらせたかったけど、会議や出張があって間に合わなかったんだなぁ。(o´д`o)=3でも、時期を過ぎても撒いた方が良いんだよね。土の状態を良くする...

2024/05/19 22:42

雨の日の文旦の剪定

雨の日も、文旦農家にとっては止まることのない一日。今日は朝から雨が降り続けていたけど、それでも文旦の剪定作業は進めなくちゃならない。文旦の剪定って、本当は4月ぐらいに終わるものだけど、文旦の花付け(...

2024/05/18 22:41

文旦農家の軽トラ、輝く帰還!

ピカピカになって車検から戻ってきた軽トラアクティー。早速、剪定した後の枯れ枝を運ぶ。使い始めると、あっという間に荷台が落ち葉と泥だらけ。でもね、それが軽トラの魅力だよね。(o´д`o)=3さぁ、明日も元気...

2024/05/17 23:09

軽トラの車検

おっと、新型Nボックスが目の前に!でも、これ、買ったわけじゃないんだ。( ゚Д゚)実はこれ、ホンダディーラーの代車。僕の軽トラアクティは、車検でお泊まり中なんだ。そうなのー。軽トラをディーラー車検に出して...

2024/05/16 22:28

文旦農家の読書ノート:こどもドラッカー

雑誌で見つけた一冊、「こどもドラッカーのことば」っていう本が目にとまったんだ。ドラッカー、マネージメントの父でしょ? ソニーの社長やユニクロの社長も彼の本を読んでるっていうから、すごい人なんだよね。...

2024/05/15 22:36

倉庫がすっきりしたー

やったー!午前中に倉庫の片付け完了!(o´д`o)=3文旦の出荷が終わって、バタバタと花付けの準備に突入しちゃって、出荷が終わったのに倉庫がごちゃごちゃのままだったんだよね。( ゚Д゚)でも今日で、やっと倉庫が...

2024/05/14 23:32

はい、また刺されるー!

はいー、また毛虫にやられちゃった!( ゚Д゚)今回はなんと脇腹。なぜかって?それはね、今着てるツナギが夏用で、脇腹がメッシュになってて、小さな穴があるんですよ。そこから毛虫の毒針が侵入したみたい。毛虫に...

2024/05/13 22:18

文旦の赤ちゃん

今日は1日、文旦の花びら落とし。花びらが落ちた後の文旦の花には、実になる赤ちゃんができてます〜。さぁ、明日も元気にっ(´∇`) ノ#農林水産大臣賞受賞目指してあと982日

2024/05/12 22:32

図書館で久々に本を借りる

西日本は大雨の予報だったけど、高知は日中はただの雨模様。そんな中、カッパを着込んで、文旦の花びら落とし。自然に任せてたら、花びらが残っちゃって、文旦の実に白い傷がついちゃうんだよね。だから、手作業...

2024/05/11 22:36

文旦の花付け終わりー!

やったー!なんとか文旦の花付け(人工受粉)終わったよ〜(o´д`o)=3文旦栽培の超重要ミッション、それがこの花付け。これがうまくいかなかったら、文旦の収穫なんてできないからね〜。まぁ、今年は、不作の心配...