2025/06/11 21:49

草刈りですー

今日も草刈り文旦畑スッキリさぁ、明日も元気にっ(´∇`) ノ#農林大臣賞受賞を目指してあと588日 

2025/06/10 22:45

雷と草刈り

今朝は大雨。さすがに畑には出られず、午前中は家で事務作業。11時を過ぎた頃に少し雨が弱まったので、文旦畑へ草刈りに出動!山の天気は気まぐれで、午後にはゴロゴロと雷の音が…。「帰ろうかな、それとももうち...

2025/06/09 21:41

草刈りと長靴

【剪定枝の次は、草刈りシーズン突入】ようやく剪定枝の片付けが終わって、今日からは文旦畑の草刈り作業へ突入!でもちょうどタイミング悪く、梅雨入り。今週はずっと雨予報…ということで、さっそくカッパを着て...

2025/06/06 20:12

夏肥を撒く

【夏肥撒きと、あの日の記録】今日は文旦畑に夏肥をまいていました。木を見上げると、目に入るのは生理落下した文旦の実たち。「うわ〜…これ、もう摘果いらんくらい落ちてるやん…」(o´д`o)=3ちょっと落ち込んで...

2025/06/03 22:39

生理落下してるやん

【今年の文旦、どうなる!?】今年は文旦の花がいつも通りに咲いて、「あ〜よかった、普通に咲いてる〜」と一安心。(o´д`o)=3…だったのですが。最近になって木を見上げると、小さい実がポロポロと生理落下してる...

2025/06/02 20:44

サツマイモ植え

【子どもたちと一緒にサツマイモ植え】今日の午前中は、文旦の剪定枝を片付けつつ、10時には小学校近くの芋畑へ。小学校低学年と保育園の子どもたちが、サツマイモの苗植えをする日だったので、JA青年部としてお...

2025/05/30 23:06

雨の日の農作業

【雨の日の農作業、つらくないの?】「雨の日の農作業って大変じゃないですか?つらくないですか?」と聞かれることが時々あります。正直、就農したばかりの頃は、雨の日はちょっと憂うつだったんですよね。(o´д`...

2025/05/29 23:33

剪定枝の片付け

【雨の日の剪定枝片付け】今日は朝から雨。カッパを着て、文旦の剪定枝の片付け作業へ。切った枝をそのまま畑に放置しておくと、病気のもとになってしまうので、地道に集めて軽トラにどっさり。荷台からはみ出す...

2025/05/27 23:00

梅の収穫

【庭の梅、初収穫!】庭の梅がいよいよ初収穫のタイミングに!奥さんが収穫してくれましたー^ ^小梅のはずなのに、なかなか立派なサイズ。手のひらに乗せると、ずっしり感もあってちょっと感動。( ゚Д゚)ほんの少し...

2025/05/26 22:36

5月の紫外線

【油断した5月の紫外線】「まだ5月だし、午前中だけだし、まぁ大丈夫やろ〜」そんな軽い気持ちで、半袖・半ズボンで、昨日、娘の小学校の運動会に参加してました。そしたら、まさかのガッツリ日焼け!( ゚Д゚)海の...

2025/05/25 22:54

娘の運動会

【娘の頑張りに、ほっこり。運動会日和!】今日は午前中は、仕事を少しお休みして、小学2年生の娘の運動会に行ってきました。足がめちゃくちゃ速いタイプではないけれど、ゴールを目指して一生懸命走る姿に、声援...

2025/05/22 22:58

レールの上の訪問者

【レールの上の訪問者】今日も文旦の花びら落としをコツコツと。ふと手を止めて、モノレールのレールに目をやると…何かが歩いてる!「まさかハクビシン!?」と一瞬思ったけど、よく見たら猫でした。( ゚Д゚)しかも...

2025/05/21 19:07

雨の日も

【雨の日も、文旦のために】今日は朝から雨。だけど作業は止まりません。変わらず、文旦の花びら落としを決行です〜。気温は高めだったので「カッパ着てれば、少しぐらい濡れたって寒くないっしょ」と思ったんで...

2025/05/20 22:58

ふと思うこと

【花びらを落として、ふと思う。父になった今の自分】今日は日中、文旦の花びら落とし作業。ひとつひとつ、やさしく枝を揺らして、花が終わったあとの花びらを落としていきます。この作業をしておかないと、花び...

2025/05/18 21:59

久しぶりの家族でお出かけ

今日は午後から、久しぶりのお休み!4月からノンストップで働いてきたので、もう心も体も「映画モード」にスイッチオン。子どもたちが楽しみにしていた映画『マインクラフト』を家族4人で観に行ってきました(´∇`...