2024/09/15 21:18
また、違う場所でも発生!寄生植物ネナシカズラ。( ゚Д゚)まぁ、大体いつもの場所。3箇所だな。発生するのは。この前の場所と、あと今回の2箇所。丁寧に取ってるつもりなんだけど、取り残しがあるのかなあー。毎年...
2024/09/14 23:54
昨日、今日と草刈り。昨日の午後は認定農業者の総会があったので、参加。その後、懇親会にも参加して、めちゃめちゃ働いてる野菜農家さんや規模拡大をしていく農家さんの話を聞いて、良い刺激をもらったなぁー。(...
2024/09/12 21:31
残暑じゃなくて、猛暑が続く高知。暑いなぁー、9月ってこんなに暑かったっけ?いや、ここ数年はこんな感じか(o´д`o)=3 汗だくになりながら草刈り。あ、でも日差しの暑さは、8月よりは少しマシになった感じがす...
2024/09/11 21:39
文旦畑の草刈り。膝丈まで伸びた雑草をスッキリと。(o´д`o)=3草むらの中に、突然、猪のウンチがあるから、草刈り機ではじき飛ばさないように気をつけながら。( ゚Д゚)さぁ、明日も元気にっ(´∇`) ノ#農林水産大臣賞...
2024/09/09 22:32
今日も文旦の摘果(小さな実や傷のある実を落とす)そういえば、今日のニュースで見たんだけど、土佐市の市街地に猪が出没して何人か噛まれて怪我をした人がいるそうです。文旦畑でも遭遇しないように気をつけない...
2024/09/08 22:55
知らないうちにめっちゃ増えてるじゃん!寄生植物ネナシカズラ( ゚Д゚)1時間以上かけて、取り除きましたー。(o´д`o)=3さぁ、明日も元気にっ(´∇`) ノ#農林水産大臣賞受賞するまであと864日
2024/09/06 21:56
今日も暑かったなぁー。夕食後のデザートは、ジャイアントコーン。おいしいー!( ゚Д゚)明日は最高気温34度。頑張ろう。さぁ、明日も元気にっ(´∇`) ノ#農林水産大臣賞受賞するまであと866日
2024/09/05 21:58
文旦の摘果をしつつ、枯れ枝を除去。文旦の木の中の下の方とか、日当たりの悪いところは自然と枯れちゃったりするんです。で、この枯れ枝をそのままにしとくと、文旦の実に、黒点がついちゃうので、剪定バサミで...
2024/09/04 21:50
危なかったー。また噛まれるとこだった。( ゚Д゚)今年は既に2回噛まれてる!噛まれた後、痒みが続くから、もう噛まれたくなかったんだ。(o´д`o)=3草むらに隠れてるのは、、、マダニ!軍手にくっついてるところ見つ...
2024/09/03 21:40
今日は、田んぼのあぜの草刈り。文旦農家ですが、お米も少しだけ作ってるんです。3反ほど。文旦を貯蔵する際に、ワラを使うので、そのためにね。採れたお米は自分ちで自家消費していきます。^ ^テレビのニュース...
2024/09/02 22:52
今日も変わりなく、文旦の摘果。9月に入って、そんなに最高気温が低く変わったわけじゃないけど、朝晩は蚊が出るようになってきた。(8月は暑すぎて、朝晩でも蚊がいなかったです)少しずつ秋が近づいてきてんのか...
2024/09/01 19:26
今日も文旦の摘果(小さい実や、傷のある実を落とす)をしたり、草刈りをしたり。すくすくと育ってくれてる文旦を見るとホッとするなぁ〜(o´д`o)=3早く1回目の摘果を終わらせたいんだけど、草刈りもしていかなきゃ...
2024/08/30 22:29
台風10号、高知を通過中だったけど、雨は普通の雨になってたし、中心気圧は下がって、暴風が吹いてなかったから、午後から文旦畑の様子を見に行ってきましたー。自分の体感としては、そんな大きな被害は出てない...
2024/08/29 22:08
今日の天気は、終日、豪雨ってわけじゃなくて、叩きつけるような雨が10〜15分降った後に、普通の雨になったり、小雨になったりでした。総雨量は70ミリ。風は、暴風って感じじゃなかったなぁ。まぁ、明日が高知に...
2024/08/28 22:49
台風接近してきてるけど、今日は暴風も大雨もまだ来てないので、カッパを着て、文旦の摘果。当初の予想より、だいぶ西になって、ノロノロスピードの台風。だけど、勢力が強いので、どこまでの被害が出るのか油断...