2021/09/13 20:51

台風14号の進路

先週の予報では、四国を直撃しそうだった台風14号。 なんとか日本海側を通過してくれそうです。四国直撃してたら、暴風で文旦がおちてたからな〜(o´д`o)=3

2021/09/11 20:58

想像できない展開に。カタルタ

日が暮れて帰宅すると、夕飯を食べ終えた3歳の娘と小3の息子が、「お父さん、遊ぼう〜。」となり、レゴブロックやトランプをして遊ぶのですが、  子供たちは毎日、楽しそうに遊んでるけど、大人は、同じ遊びだ...

2021/09/09 19:12

草刈りにはげむ

長雨でも日照りでも関係ないないかのように、ぐんぐんと伸びる雑草たち。 今月は、ガンガン草刈りしていきます〜。  草刈りの合間に、文旦の摘果(傷のある実や小さい実を落としていく)2回目に入っていきます。...

2021/09/07 19:07

やっときたーー!恵みの雨

ここ数日は天気予報アプリとにらめっこしながら、いつ雨が降るかな〜。どうかな〜と気になってて、  今朝の時点では、雨雲レーダーでは、高知市より東部は、雨が降るけど、土佐市はギリギリ降らなさそうな感じ...

2021/09/05 17:36

雨が降らないなら、降らせましょう〜

梅雨のような長雨が続いた8月中旬。やっと雨の前線が四国を離れてたと思ったら、それから3週間くらい、ほぼ晴れ。 9月の天気予報では、曇りのち雨という予報もあったから、 「おー、なんとか雨が降ってくれるか...

2021/09/02 23:00

はぁー、なんか悔しいな〜

今年は文旦が大幅に少ない年。樹の上に実っている文旦は、大事に大事に育てていきたいところなんだけど、 文旦の日焼けがポツポツポツと出てきている(ノ゚□゚)ノ まぁ、今年に限ったことじゃなく、毎年、文旦の日焼...

2021/08/31 21:46

寒さに意外と強いバナナ

「寒さに意外と強いバナナ」 バナナって熱帯の植物のイメージがあるけど、品種によっては寒さに強いものもあって、 僕が買ったバナナの苗木は「-10℃まで耐える」って説明書に書かれてました。 ホントかな...

2021/08/30 22:12

よもやよもやだ。めっちゃ痒くなる

文旦畑の草刈りをしてたら、めっちゃ痒くなるなんて〜!Σ(゚Д゚) 蚊に何箇所もさされたみたいになってますが、蚊じゃなくて毛虫です。(o´д`o)=3  草刈りをしてる雑草のなかに毛虫がいたんでしょうね〜。そして...

2021/08/26 22:19

知っているようで知らないこと

「知っているようで、知らないこと。」  僕が就農した当時、まわりのお年寄り農家さんは「現場の農協職員は頑張りゆうけど、組織としての農協は、何にもしてくれん。」と言う人がちょこちょこいたので、 「あ...

2021/08/23 21:53

寒波の影響がここにも

今年の冬の寒波の影響がここにも。  寒波の影響で、枯れかけている文旦の木がチラホラ。1つの園地で2〜3本くらいなので、そんなに大きな被害ではないですが、残念です。(o´д`o)=3  僕の年齢よりも年上の文旦...

2021/08/22 22:38

いちじくって、どんな味!?

大人になるまでに色んな体験をしていくので、初めてという機会は減ってくるものだけど、、、  ありました。初体験!! 「いちじく」。知っているけど食べたことなかったー。(ノ゚□゚)ノ

2021/08/20 21:54

雨降りが続く

あれ、梅雨はあけたんじゃなかったっけ。8月にこんなに雨が続くなんて!?Σ(゚Д゚)  来週は晴れそうだけど、台風も接近しそうだから、空模様はどうなるかな〜。  文旦は、一応、大きくはなってきてるけど、夏の...

2021/08/19 22:00

雨の音って

雨の音って、どんなイメージですか。ふり始めは、ポツポツポツから、パラパラパラ、そしてザーザーザー。   明け方の雨の音はそんな音じゃなかった。ゴウォーーー!! 雨が強すぎて、屋根や地面を叩きつけて...

2021/08/18 22:41

問題解決の型

栃木県にある有名な梨農家さん「阿部梨園」のマネージャーとして活躍されていた東大卒の佐川さんが紹介してた本で、そのうち読んでみたいな~と思ってて、地元の図書館で取り寄せてもらって、今日さっそく読み終...

2021/08/16 22:00

明日は大雨

また明日から大雨。(;´・ω・)ウ 長崎なんて、ここ数日の総雨量が800ミリを超えてる!高知は、総雨量300ミリ以上。 雨量を言われてもピンとこないかもしれないですが、台風が通過する時の雨量は、だいたい100〜150...