2021/06/22 22:26
今日も草刈り~。ヾ(´▽`)ノ 変わり映えしない風景なので、先日の休みに行った牧場の帰り道に立ち寄った「雲の上図書館」の話を~。 四国カルストの近くに、高知県梼原町という人口3300人くらいの町があります。...
2021/06/21 22:49
3歳になる娘から「牛さんが見たい~。」との要望が。小学3年生になる息子も、実際の牛を見たことがないということだったので、「じゃあ~、牛さんを見に行くか!(ノ゚□゚)ノ」と思い立ち、昨日、家族で牧場に行ってき...
2021/06/18 21:33
昨日、今日と草刈り。今日は雨でしたが、昨日は晴れ。梅雨らしい蒸し暑い日で、午前中には汗だくに。 そんな汗だくのときに、目に入った。文旦畑の中に、ずーーっと前に植えて、ほったらかしになっているビワの...
2021/06/16 21:57
すももももももものうち 仕事帰りにスーパーによったら、スモモが売っていたので、「大人になってから久しく食べてないな~」と思い購入。 スモモと言えば、早口言葉。 「スモモも桃も桃のうち」 いや当たり前...
2021/06/13 21:39
毒ヘビ(マムシ)、危機一髪!Σ(゚Д゚) というのは冗談で、文旦畑を草刈りをしてたら、マムシが出てくるのは普通のことです。 見つけた時に逃してしまうと、今度、農作業をしてる時に噛みつかれるかもしれない...
2021/06/09 22:54
文旦の葉っぱが薄くなって葉脈が見えてきている葉っぱが!?Σ(゚Д゚) 何の欠乏症わからないので、県の農業振興センターに問い合わせてます。 窒素は春肥で、足りてるはずだから、何かの微量要素が欠乏症になって...
2021/06/07 22:18
寒波の影響で、文旦をはじめ、ミカンもユズも不作の声が聞こえてくる中、バナナは元気に芽を出してます。Σ(゚Д゚) 3月の時点では、芽が出てなかったから、寒波にやられて枯れちゃったかな〜と思ってたら、スクスク...
2021/06/02 22:05
明日の雨が降る前に、なんとか夏肥を撒き終わりました。 3月に春肥を撒いているのに、葉っぱの色が薄くなってきている枝もちらほらあるので、夏肥で養分補給して、葉の色が回復して欲しいな〜。 明日からは、...
2021/05/31 22:21
今日の午前中は、地元の小学校、保育園が芋植えをするとのことで手伝いに行ってきました〜。 30年前、僕が小学生の時から続いているイベント。芋植え。そして秋の芋の収穫。 畑のうねから、大きなサツマイモ...
2021/05/30 22:21
文旦畑の剪定枝の片付け。明日には全部終わりそうだな〜。と思っていたら、モノレールのエンジンをかけるヒモがちぎれる!(o´д`o)=3 応急処置で直しましたが、あとでちゃんと直さないとな〜。 まぁ文旦の出...
2021/05/24 22:03
今日は、高知県農協農政会議の定例会に参加するため、JA高知ビルへ。 高知県青壮年連盟の副委員長なので、この定例会に参加してきました〜。 農政会議は、農業現場における課題や要望を把握し、取りまとめ...
2021/05/23 23:03
文旦の花つけはこんな感じですー(*´A`)ノYouTubeで「こうちファーム 花つけ」で検索https://youtu.be/Giouod0kCQY