2021/02/22 17:56

味見のつもりが〜

熟成具合を確認するための、一口味見のつもりだったけど、1玉ペロリと食べちゃったな〜。今年はハウスの水晶文旦に負けないくらいジューシーだし、味がしっかりしてるな〜。去年の12月が寒かったから、いい感じに...

2021/02/13 15:23

文旦の試食宣伝

今年はコロナの影響もあり、開催しないかと思ってましたが、JA文旦部会の試食宣伝が、本日、とさのさとで開催されたので、スタッフとして参加してきました〜。  今、終わったので、これから帰宅して、荷造り頑...

2021/02/11 21:07

出荷の合間に

出荷の合間に文旦畑に苦土石灰をまいてました。ほんとは1月中に終わらせたかったけど、バタバタしてて、今になりました。  苦土石灰は肥料と違って土壌改良資材。ミネラルの補給と、土壌の状態を良くして、春に...

2021/02/09 22:18

車を洗車しました〜

全く洗車しない親の軽バン。 普段、僕は使わないから洗車してなくても別にいいけど、今の時期は文旦の出荷の際に使うから、キレイに洗車しました〜。やっぱり仕事道具はキレイじゃないと、なんか気になる〜(*´A`...

2021/02/04 20:49

地元の新聞に載ったよ

高知新聞に載ったよ〜。 新しい生活様式に「土佐文旦で美味しくビタミンC補給を」   広がれ、高知の土佐文旦の魅力〜(*´A`)ノ

2021/02/03 15:16

文旦

出荷っ〜

2021/01/31 20:06

今日も引き続き

今日も荷造り〜。(*´A`)ノ

2021/01/27 22:45

もう夜だ〜

今日のお仕事、終了。お疲れ様でした〜(*´A`)ノ

2021/01/25 19:07

コンテナの掃除

JAへの文旦出荷が終わり、そろそろ本格出荷が始まります。 まずは倉庫に保管しているコンテナの底をタオルで拭いていきます。倉庫に保管してても砂ぼこりが少し入るので、それをフキフキしていましたー。(*´A`)ノ

2021/01/23 22:05

厄祓いに行ってみたら・・・

今日は一日雨なので、本格的な出荷に向けて倉庫の整理をしてました。  昨日は、41歳本厄なので、厄除けをしに、地元のお寺に行ってみたら、ここにもコロナの影響が!Σ(゚Д゚)  何があったかというと、厄祓いは...

2021/01/22 22:08

文旦の分析結果

自腹で食品分析センターに文旦を持ち込み、ビタミンCを分析してもらい、結果が届きました!100g中のビタミンC含有量は、54mg1日のビタミンC摂取量の目安は100mgと言われてます。ということは、文旦200g食べれば、...

2021/01/19 21:28

今年の抱負は

先日に引き続き、文旦畑に苦土石灰を撒きながら。農業のいいところは、簡単な仕事は体が覚えているので、頭は別のことを考えながらできるところ。  苦土石灰を撒きながら、今年の抱負は何にしようかな〜と、頭...

2021/01/17 20:42

苦土石灰をまきました

今日は文旦の出荷の合間に、文旦畑に苦土石灰を撒いてました。あと出荷した後の野囲いの片づけ。 肥料と違って苦土石灰は、土の状態をよくするための土壌改良資材。マグネシウムの補給と、文旦の根っこが土から...

2021/01/15 19:26

メリットって何ですか?

今日は午前中は文旦の出荷をして、午後からはJA青壮年部連盟の会に参加。 青壮年部連盟とは、高知県内の各地域に、青壮年部という若手農家の組織があります。その各地域の青壮年部の代表が集まっているのが青壮...

2021/01/14 18:41

文旦の出荷、始まる

文旦の収穫が終わったと思ったら、文旦の出荷が昨日から始まりました。 まずは1月中はJA出荷。それが終わったら、お取引さんに出荷。そして個人のお客さんへの出荷となっていきます。 これから90日くらい出荷が...