2020/10/05 21:34
ちょっと想像してみてください。コロナ後の新しい生活様式。もし、あなたが文旦を知らない人だったとして、2月頃にスーパーに買い物に行ったら、果物コーナーに文旦が入荷されてた。Σ(゚Д゚)そして、その横に商品紹...
2020/10/02 19:22
文旦の摘果2週目は、残り3分の1。まだちょっと残ってるんだけど、今日の午後から稲刈りが始まりました。 ワラは文旦の貯蔵の時に使うので、稲穂を天日干ししてます。 このまま、台風も来ず、お天気が続いて...
2020/09/30 21:19
今日は小雨の中、文旦の摘果2回目(小さい実や傷のある実を落としてく)9月にした1回目の時に、日焼けしそうな文旦の実には日焼け対策としてガムテープを張っていたけど、間に合わなかった実がやけどしてダメにな...
2020/09/28 22:28
朝晩、涼しくなってきましたね。気候の移り変わりに合わせて、野道の風景も変わってきます。 文旦畑に行く途中の道。鮮やかな彼岸花が咲き乱れてます。 今年は、ちゃんと秋らしい気温になってくれるかな〜...
2020/09/26 22:06
きっかけは3年前。息子が保育園の時に、HIKAKINを見て、「僕もYouTubeしたい」と言ったのが始まりです。 当時5本くらい動画をアップして、その後は文旦の栽培が忙しくて、アップしてなかったんだけど、 こ...
2020/09/23 22:43
今日は雨かと思いきや秋晴れ。 午前中は、文旦の摘果(小さい実やキズのある実を落とす)をして、午後からは、農業関連の会に参加。 今月は文旦の摘果を頑張ります〜(*´A`)ノ
2020/09/22 21:54
バナナの木かと思いきや、これは芭蕉の木。借りてる文旦畑のそばに生えてるやつです。 生命力が強いから、ぐんぐん伸びて高い木だと5メートル近くになってます。 あんまり伸びすぎると文旦への日当たりが悪...
2020/09/20 21:18
健康診断の結果が返ってきました。 今年も異常なし。よかった〜(o´д`o)=3 来年も異常なしでいけるように体調管理に気をつけます。 今週は草刈りー。
2020/09/18 22:09
文旦畑は、色んな生き物がいるので、たまには毒虫にも遭遇。 文旦の摘果(小さい実やキズのある実を落とす)をしてるときに、何かの気配を感じて、左上に視線を向けると。。。 はい。きたー。気持ち悪いやつ(o´...
2020/09/16 19:53
日焼けしすぎた文旦。この時期にもう黄色くなってます。 黄色くなっても中身は生育してないので食べれません。(o´д`o)=3 食べれないけど、いい色だな〜。黄色じゃなくてヤマブキ色をしている。 この前、ラジ...
2020/09/13 21:08
だいぶ涼しくなってきました。8月は夕暮れでも暑かったけど、今は日が沈むと、ひんやりとした風が、汗ばんだ体を冷やしてくれます。 秋の雲といえばうろこ雲だけど、まだ入道雲みたいなもこもこしてます。 ...
2020/09/11 22:19
今日は普通の雨の日かと思っていたら、大荒れの天気。雨がバリバリ、雷がゴロゴロとひどい天気でした(;´・ω・)ウ 午後からは仕事できるかな〜と思ってたけど、雷が鳴り止まないので、今日の仕事はお休み。 いつ...