2020/06/18 21:43

まだまだ草刈り〜

この時期は草刈りが続く。雨の日は草刈り。 天気予報では、今日、明日は大雨って言われてたけど、普通の雨でよかったー。明日も午後から晴れるみたいだし(*´A`)ノ  

2020/06/16 23:10

農家はつらいよ〜

もう、3年前になるのか~。Σ(゚д゚;)  北海道で売上1億円のメロン農家、寺坂さんにお会いしたのが2017年。 寺坂さんが高知に来て、講演会を開催するということで、文旦農家の大先輩に誘っていただき、僕も拝...

2020/06/15 22:00

ホタル、ホタル〜

今朝、蛍を発見!夜は見かけるけど、日中も草むらにいるのね〜。そうそう、草がどんどん伸びているΣ(゚Д゚)草刈りも頑張らなきゃ〜。

2020/06/10 21:17

雨降りの仕事

雨模様が続くこの時期   「あ〜、家でゆったりしたいな〜。でも草刈りしなきゃ。(;´・ω・)ウ」   あ〜。家でゆったりしたいな〜。。。   そんな気分の時に、オススメなのが、このゴム...

2020/06/09 22:11

なんか出たー!

鳥の頭みたいな感じのやつが、バナナからニョキッと出た!Σ(゚Д゚)

2020/06/07 22:24

バナナだ。バナナだ〜!

去年の春に地面に植えてから、すくすくと育ってきたバナナ。  毎月、幹の先端から、新芽が出てたんだけど、今回はちょっと違う。タケノコみたいな膨らみが!Σ(゚Д゚)  たぶん、花芽だーー。この花がちゃんと咲...

2020/06/06 23:08

変な天候だな〜

昨日、文旦畑に夏肥を撒いてました。すくすく大きくなってよ文旦ちゃん。  今日は休日だったので、息子がハマっているゲームを一緒にして楽しみました〜(*´A`)ノ  その後、何気なくテレビのニュースを見てたら...

2020/06/03 22:05

タケノコ、ニョキニョキ〜

剪定枝の片づけをしながら、タケノコの除去。  ここの畑は、今まで見たことないくらいタケノコの発生がすごい!Σ(゚Д゚)  文旦の肥料がタケノコにも効いているのかな!?  油断すると竹林になっちゃうくらい...

2020/06/02 22:16

文旦の実

文旦の花びらが落ち、小さい実が顔を見せてます。  今年は、花が咲いてたわりに生理落下が多いな〜。と自分の農業日誌を見直したら、一昨年も生理落下が多かったんだな〜。  今年は、文旦の実を落とす作業、...

2020/06/01 09:25

剪定枝の片づけ

今週も引き続き、剪定した枝の片づけ。  文旦畑から持ち出して、自分とこの雑木林の中に捨ててます。 高知は昨日から梅雨入り。例年より5日早いようです。早く剪定枝を畑から持ち出さないとな〜  さあ今週も...

2020/05/27 21:54

相場の10倍以上の〜

相場の10倍以上の。。。  マスクのことじゃないですよ。じゃあ何かというと、肥料です。 ホームセンターだと、安い肥料で10キロで1200円くらい。  JAで、普通の農家さんが買う肥料は、20キロで3000円くらい...

2020/05/25 21:58

今週のお仕事は

文旦の花つけが終わったら、次は剪定した枝の片づけ。  ほんとは枝を剪定する3月の時期に片づけできたらいいんだけど、3月は文旦の出荷の真っ最中なので、今の時期に片づけ。  剪定枝を畑にそのままにしてお...

2020/05/23 22:12

もうひと手間

【文旦の人工授粉後のもうひと手間】もうひと踏ん張り 文旦の花つけが終わり。 今は、文旦の花びら落とし。文旦の花つけの際に木をゆすって、 花びらを落とすんだけど、落ちてない花びらが残っているから、今...

2020/05/20 21:39

キリンの氷結シリーズ

キリンの氷結シリーズ。 2016年に氷結の土佐文旦が販売され、販売数が好調だったので、翌年の2017年に氷結ストロングの土佐文旦が販売されました。  当時、キリンの高知支社の人に「氷結の土佐文旦って、高知...

2020/05/18 21:23

文旦の花びら落とし

今日は雨で文旦の花つけが出来ないので、カッパを着て文旦の花びら落とし 花びらがついたままだと、花びらがカビて、それが文旦の実に白いキズをつけちゃうんです〜(;´・ω・)ウ  今年は例年並みの花の咲きようだ...