2020/07/17 21:57

ちょっと、ホッとしてます〜。

7月に入ってから降り続いた雨。13日までの総雨量は365ミリでした。Σ(゚Д゚) かなりの雨量だったので、文旦の病気が多発してるかな〜と心配だったんですが、そこまで酷くなく、ホッとしてます。  まあ、梅雨明け...

2020/07/14 22:27

草刈り機が戻ってきたー

草刈機が修理から戻ってきました。  草刈機で刈った時に、飛び散る草を防ぐカバーを大きなやつに自分で変更。 今までのカバーとサイズが違うから、慣れるまで、ちょっとやりにくかったけど、慣れると悪くない...

2020/07/09 22:26

イライラした日

普段、怒ったり、イライラすることはないけど、年に数回、イライラすることがある。今日はそんな日Σ(゚Д゚)  先週から続く梅雨前線停滞の影響で降り続く大雨、そして雨。 雨が続くと文旦の実に病気が発生するの...

2020/07/07 22:03

バーベキューといえば。。。

問題です。バーベキューで焼く食材といえば。。。    はい。お肉。 正解です。(*´A`)ノ  僕もバーベキューといえばお肉なんですが先日、知り合いが、「バーベキューといえば海鮮ですよ。もう、お肉には戻れ...

2020/07/06 22:26

サザンカ

ラジオから何気なく聞こえてくる音楽に癒されたり、元気づけられたりする。  今日は午前中は草刈りをして、午後は用事でちょっと外出したり、倉庫の片付けをしたりしてたんだけど、   そんな時にラジオから...

2020/07/05 22:04

波乱の年2020

ふ〜。。。(;´・ω・)ウ  今年も波乱の年ですね。いつまで続くのかコロナウイルス。そして台風じゃないのに、台風並み、いや台風以上の大雨を降らす梅雨前線。  コロナウイルスは、僕にできることはマスクの着用...

2020/07/03 23:29

文旦の苗木対策

先日、植えた文旦の苗木 なんと植えたそばから、葉っぱをウサギに食べられてるから、急遽、今日の午前中にネットを張りました。  食べ物が無くなってくる冬に、文旦の葉っぱを食べるのは、分かる気もするんで...

2020/06/30 21:43

おてんば娘

携帯のカメラを向けると、すぐに変な顔をする2歳の娘。おてんばな子になりそうだな〜(*´A`)ノ

2020/06/29 21:48

文旦の実り具合

少しずつ大きくなってきている文旦 平地は例年並みくらいの実りだけど、山地は、既に1回摘果をしたくらいの実りかな〜。  写真は平地にある文旦の木です。(*´A`)ノ

2020/06/27 22:37

息子の授業参観

昨日は草刈りの合間に、午後から小学2年生の息子の参観日に出席してきました。 僕と同じ母校で、校舎も僕が通っていた時と同じまま。  30年以上前に自分が通っていた学校に息子も通うことになるなんて、なんか...

2020/06/24 22:31

文旦の苗木

今日も一日中、草刈りの予定でしたが、明日、雨が降るみたいなので、その前に文旦の苗木を植えておこうと、午前中に苗木を10本植えました。  文旦は永年作物なので基本的には、ずっと大丈夫なのですが、木の幹...

2020/06/23 23:24

1月に紹介した食材のその後

今日も草刈りですよ~。今週は変わり映えしない写真。そして、仕事内容も昨日と同じ草刈りだし。 なんか話のネタないかな~と草刈りをしながら考えていたら、思い出した!  1月に紹介した食材のその後について...

2020/06/22 22:26

文旦畑で何をしてるのかな〜

今月は変わらず草刈り。 昨日、うちの文旦畑に知らない男性2人が大きな大きな虫取り網を持って立っていたので、   僕が「なんか珍しい虫でもいるんですか〜?」 と聞いてみたら、トンボを捕まえて、...

2020/06/21 22:22

バナナの生育

バナナのツボミが咲いて、小さいバナナが!  2ヶ月くらいしたら、バナナが収穫できるみたいだけど、台風で落とされないかな!?Σ(゚Д゚)

2020/06/20 19:41

福岡市を経営する

学生の頃は、地域や行政の事など全く意識することはなかったんですが、年齢を重ねると、地域に関することに関わってきたり、農家として市長や、前県知事と意見交換をする機会もあったりして、 「あ〜、自分も大...