2021/01/10 22:09
昨日、文旦の収穫がやっと終わり、「なんとか取り終えたぞ〜。」と思った時から、体がズシンと重くなってきて、ノドの調子も悪くなってきた。 元旦から収穫して、氷点下の朝の日も収穫の準備をしてたから、疲...
2021/01/08 21:09
「ほ〜、今回の寒波、なんとか無事だったよ。文旦。(o´д`o)=3」 今朝、どうなってるかな〜。予報は-4℃だったから大丈夫な気もするんだけどな〜。 と思いながら、文旦畑に足を運んだら、ちゃん文旦、実って...
2021/01/07 22:37
今日一日、収穫できれば、あと少しで収穫終了だったんだけど、午後から雪。Σ(゚Д゚) 雪で文旦の実が濡れると収穫できないので(濡れてると貯蔵中に腐る)、午前中で収穫をやめました。 あ〜、午前中は、後輩が...
2021/01/06 22:50
文旦収穫のお手伝いに来てくれた方のおかげで、なんとか8日くらいには終わりそうかな。 あ、8日は午後からJAの役員会が入ってるから、9日までかかるかな〜。 大寒波までに全部は収穫できなかったけど、ほぼほぼ...
2021/01/05 19:51
2021年になって気づいたこと! 「40歳でも、身体的にまだ成長できる!」ってこと。 文旦の収穫って体力勝負で、文旦の実をカゴに入れて、だいたい10キロくらい。 そのカゴを両手に持って、野囲い(簡易的な貯...
2021/01/04 21:24
今週中には何とか収穫終わりそうかな〜。 最低気温は少しだけマシになったとはいえ、8日の大寒波、大丈夫かな〜(;´・ω・)ウ まぁ、今できることをやるだけだー。明日に備えて、夜更かしせず、就寝するぞ。(*´A`)ノ
2021/01/03 20:21
いつもは年末年始は、奥さんの実家に帰って、ゆっくりしてから、5日くらいから文旦の収穫をしていくんですが、今年はコロナの影響で実家に帰らず、 元旦から一人で文旦の収穫をするという、慌ただしい2021年。Σ...
2021/01/01 22:01
あけましておめでとうございます。 正月くらい、2日まではゆっくりしようと思ってたら、7日くらいから大寒波。 それまでに文旦の収穫が終わらない。JA出荷用の文旦は、大寒波にさらされるかな。 でも、でき...
2020/12/31 17:38
今朝の最低気温は-3.9℃ 土佐市は雪は積もらなかったですが、いつも以上に寒い。 まだ収穫してない場所の文旦の実が気になって、食べてみたら、す上がりしてないし、苦くもない。 なんとか大丈夫です。(o´д`o)=...
2020/12/29 21:40
今日で一応、仕事納め。 年末年始の寒波が気になるけど、先週の寒波でも-3℃から-4℃近い気温だったけど文旦は大丈夫だったから、今回の寒波もなんとか大丈夫であってほしいな。 今年の冬は寒いから、文旦がい...
2020/12/26 22:10
今年の冬は寒い。今日なんて、土佐市の最低気温は0度ってなってたけど、8時前の時点で-2度。 氷点下で、あんまり寒すぎると、文旦の皮がブヨブヨになることもあるので、ちょっと心配ですが、今のところ大丈夫...
2020/12/20 20:40
なんか嫌なことがあったら、「不幸中の幸い」と思うようにしてる。 起こった現実は変わらないけど、それを「あー。もうダメ。ついてない事ばかり」と思うのか、「不幸中の幸い」と思うのかで、 次のアクション...
2020/12/17 20:57
今週の高知は氷点下の朝。 「朝、めっちゃ寒い。着込んでも、足の親指が冷たい。というか、親指冷え冷え」 足にホッカイロ貼りたいな〜と思っちゃうけど、今は我慢、我慢。 2月の出荷の時期は、朝晩...
2020/12/15 21:56
四万十川に負けないくらいの高知県のもうひとつの清流「仁淀川」 清流の色って、だいたいエメラルドグリーンなんですけど、この仁淀川の上流にはブルー色になる場所がある。 ということで4年ぶりにいってきまし...