2020/10/26 19:17

チップソーでの草刈り

普段は草刈り用のナイロンコードを使って草刈りするんだけど、ススキみたいな草はコードでは、なかなか刈れないので、 そんな時は金属製の刃。チップソーを使っての草刈り。  ボウボウに生えてた雑草をバッサ...

2020/10/25 21:51

果樹園の視察

今日は、後輩が段取りをしてくれて、宿毛市のみかん農家さん、文旦農家さん、佐川町のりんご農家さんへ視察。 上手な方の農場を見せてもらうと、自分の農園でも、まだまだできることや、頑張らないといけないこ...

2020/10/24 22:45

文旦畑の草刈り

草刈り続いてます。草刈りの実際の様子はこんな感じです。YouTubeでは、文旦の作業の様子をメインで紹介していきたいけど、2~3週間くらい同じ作業が続くので、 文旦の作業の更新頻度はこんな感じです。写真よ...

2020/10/22 18:52

雨ニモマケズ

今日はカッパを着て草刈り。時折り強めの雨が降るから、今日は仕事を休みにしてもよかったんだけど、 明日は保育園に通う2歳の娘との親子遠足があるから、今日はちょっと頑張っておこうと草刈り、草刈り〜。  ...

2020/10/20 21:10

文旦の摘果、終わり〜

やっと文旦の摘果(小さい実やキズのある実を落とす)2周目が終わった〜。  明日から、草ボウボウに伸びた文旦畑の草刈りをしていきます。(*´A`)ノ

2020/10/19 22:07

秋の訪れ

だんだんと肌寒くなり、気温も下がってきてるから、台風の発生も少なくなってくるかな!?11月が終わるまでは分からないけどね〜。  今のところ、台風の大きな被害もなく、すくすくと大きくなり、だんだんと黄...

2020/10/18 22:40

地域にタネをまく

「地域にタネをまく」    きっかけは、自分で作ったバナナを食べてみたかったから。 僕の住んでる地域で、畑にバナナを植えてる人などいなかったので、「え、ホントにバナナできるの!?」と...

2020/10/17 19:08

カップ酒が吟醸酒みたいになる裏技

Google検索でもヒットしない、まだ知られてない高知の酒の飲み方。 ある果物を使うと、カップ酒がまるで吟醸酒みたいに。https://youtu.be/XlkRuVLe8fg

2020/10/14 23:24

そろそろ草刈りも

草もだいぶ伸びてきたなー。文旦の摘果じゃなくて草刈りもしていかないとな〜(*´A`)ノ

2020/10/13 21:27

マニアックな雑誌を

地元の図書館が新しくなって本が増えたし、雑誌も増えたな〜。マニアックな雑誌を発見し、借りてきました。  果樹農家にとっては面白い雑誌した。(*´A`)ノ

2020/10/11 23:25

台風過ぎ去り

先日の台風の被害もなく、すくすくと育っている文旦。 そして暴風で倒れた。なにか大きな獣のように横たわる稲穂をかけた稲木Σ(゚Д゚) なんとか、今日、全部、稲穂をかけ直しました(o´д`o)=3

2020/10/10 11:15

柑橘農家が教える美味しいミカンの選び方

毎週土曜日更新。こうちファームのYouTube 今回は「柑橘農家が教える美味しいミカンの選び方」  高知が産地の「山北みかん」を食べてみました。やっぱり、美味しいよ。山北みかんヾ(´▽`)ノhttps://youtu.be/9OI...

2020/10/09 21:21

今日は摘果と会議

今日の午前中は台風の影響で大雨かと思いきや小雨。 カッパを着て文旦の摘果(2周目)をしてました。ここの畑はいい感じにふとってしてるな〜。  午後からはJA青壮年連盟の役員会。この年になるといろんな役員を...

2020/10/07 21:47

どんな味なの!?土佐文旦を使った野菜ジュースとお酒

文旦農家が土佐文旦を使った野菜ジュースと酎ハイを飲んでみた。そのお味はいかに!?YouTubeで「こうちファーム」と検索(*´A`)ノ

2020/10/06 22:23

歯の定期検診

午前中は文旦の摘果(小さい実やキズのある実を落とす)して、午後は歯の定期検診に行ってきました。  虫歯はなかったけど、歯のクリーニングで、歯をドリルみたいなやつでウィーンとされるのは大人になっても苦...