2022/09/26 22:25
明日からJA全青協(全国青年組織協議会)の会があるので、前日入りで東京に来てます。明日は、各都道府県のJA青年部の委員長が集まって、作物別、課題別の会議があります。作物別とは、米、畜産、青果に関する各県...
2022/09/24 22:35
「息子の運動会」今日の午前は小4の息子の運動会に行ってきました。30年前には自分も通っていた母校。校舎も当時のままなので、なんかエモい(感傷的。emotionalの略だそうです。)なんかちょっと言ってみたかった...
2022/09/21 21:35
今日も文旦の摘果(小さい実や傷のある実を落とす)をしてたら、マダラに色抜けしている実がΣ(゚Д゚;) めっちゃあるわけではなくて、100玉に1個くらいの感じである。元気な樹にはないけど、樹勢が弱ってたり、ひとつ...
2022/09/19 22:46
けっこうな暴風だった台風が過ぎさり、文旦の実は大丈夫かな〜。と午後から文旦畑を見回りに。 見回りにいく道すがらで、他の人の文旦畑が目に入るので、「お、この人の畑の文旦は落ちてないから、うちの文旦...
2022/09/16 22:13
なんとか、文旦の被害が少なくすみますように。。(o´д`o)=3こればっかりは対策のしようがないです。ホント、神頼み。。Σ(゚Д゚;)暴風で、樹の枝が折れたり、文旦の実が落ちちゃったりするので。なんとか、、、台風...
2022/09/15 19:55
え、まずい話って何よ!Σ(゚Д゚;) とポスターをよくよく読んでみると、農家の厳しい現状を伝えてくれてる内容でした。JAグループ高知、農家のために頑張ってくれてますねー。(o´д`o)=3農家とJAがワンチームになっ...
2022/09/14 19:38
まだ小さい実が残ってます。今週いっぱいくらいには摘果(小さい実や傷のある実を落とす)が終わるかな〜。 急げ、急げ〜Σ(゚Д゚;)さぁ明日も元気にっ(*´A`)ノ
2022/09/12 20:20
まだ文旦の摘果(小さい実や傷のある実を落とす)が終わってないけど、雑草がボンボン伸びてる!Σ(゚Д゚;) 例年なら今頃は、摘果1周目が終わり、2周目に突入してるんだけど、今年はJA高知県青壮年連盟(若手農家の集...
2022/09/11 21:54
今朝は7時から、地域の草刈り作業に参加。子供たちの通学路の両端が雑草で伸びているので、みんなで草刈りしてきました〜。うちの地域は農家が多いので、草刈り機は自前で、みんな、スイスイと雑草を刈っていき、...
2022/09/10 22:50
今日は休みなので、須崎市のご当地キャラ祭りに行ってきました〜。全国のゆるキャラが集まるんですよ。そして、会場内をウロウロしてて、写真撮影OKなので、子供たちも楽しんでました〜。 さぁ明日も元気にっ(*´...
2022/09/09 23:27
文旦畑に行く途中の山道の壁面。セメントの壁面の穴に。「あれ。なんか詰まっているや〜ん」と思って近づいてみると、、、蛇やんけ!Σ(゚Д゚;) こんな穴に入っている蛇、初めてみたわ〜。 明日は休み。さぁ明日も...
2022/09/07 21:22
台風一過でお天気よかったから、外仕事をしたかったけど、午後からJAの臨時会議。 11月に中央公園で、土佐の豊穣祭というイベントがあって、そのイベントブースにJA青年部が出店するので、その内容について打合...
2022/09/06 21:38
なんとか大きな被害もなく過ぎ去っていった台風。明日から天気がいいので、スプリンクラーで、文旦の病気の予防薬を散布しようと思ったら、水を貯めるタンクの底に穴が空いてるやん。Σ(゚Д゚;) なんとか応急処置を...
2022/09/05 21:50
毎年のことですが、文旦の摘果(小さい実や傷のある実を落とす)の時に合わせて、樹の根元をチェック。 3本に1箇所くらいの確率で、カミキリムシの幼虫が穴を開けてます。Σ(゚Д゚;) そのままにしておくと、だんだん...