2022/08/08 21:28

復活したぜえぇぇぇZ!

「やっと復活したぜぇぇぇZ!」 先週、JA青年部(若手農家の集まり)の全国の会議があり、岩手県に行ってきたんですが、その会議で、ばっちり感染しました。コロナにΣ(゚Д゚;) 「あー、岩手に行かなきゃよかっ...

2022/07/29 06:23

「JA全国青年組織委員長・事務局合同会議」

昨日、今日と全国のJA青年部(若手農家の集まり)の委員長が集まっての会議をしてました。全国規模の青年部の3ヵ年の中期活動目標について協議したり、作目別の課題について検討したりと、現状の農業がどうすれば、...

2022/07/27 22:18

初めての岩手県

JA青壮年連盟の委員長会が岩手で開催されるので、初めて岩手県、盛岡駅に来ました〜。(*´A`)ノ会議は明日から二日間。今日は前入りということで、夕方に着き、ホテルの近くで晩飯を食べ、またホテルに。 コンビニ...

2022/07/26 22:08

文旦の生育状況

実は順調に太っているけど、例年より黒点病の実が多いな〜Σ(゚Д゚;) 味には影響ないけど、見た目がソバカスみたいになってるよー(o´д`o)=3 明日は、JA青壮年連盟の会議で出張してきます。 明日も元気にっ(*´A`)ノ

2022/07/25 21:11

草刈り中に発見!

デカい蛇の抜け殻〜。Σ(゚Д゚;)草を刈らないと、こんなデカい蛇が潜んでるかも。まぁ、この大きさだと、たぶん青大将だから、人間が近づくと、すぐに逃げるから噛まれることは、ほぼ無いです。 でも、ちょっと怖い...

2022/07/23 21:13

今年初の海水浴〜

先週行く予定だったけど、雨で行けなかった海水浴に、今日行ってきました。興津海水浴場〜。 4歳の娘は初めての海。「海って、しょっぱいねー。^ ^」と言いながら、浮き輪にプカプカ浮きながら楽しんでました。...

2022/07/22 21:40

目ん玉を虫に攻撃される人

先週、軽い結膜炎で何十年ぶりに眼科にいったんですが、まさか、その1週間後にまた行くことになるとは!Σ(゚Д゚;) 今朝、家の横の文旦畑で、文旦の摘果(傷のある実や小さな実を落とす)をしてたら、目にピーンと何...

2022/07/21 21:50

文旦畑の草刈り

7月は、文旦の摘果(小さい実や傷のある実を落とす)をしていきたいけど、畑の雑草が、だいぶ伸びてきたので、いったん摘果をやめて、草刈りをしていきます。草刈りの時はマダニに噛まれやすいので、気をつけながら...

2022/07/19 22:06

マダニ噛みつかれ名人からの一言

サラリーマン時代は、マダニに噛まれることなんて、一度たりもなかったけど、文旦農家になってから、どれくらい噛まれたことでしょう。Σ(゚Д゚;) 初めて噛まれた時には、「あー、太ももに何かイボができてるわ〜。...

2022/07/18 19:32

仕事の合間に草刈り

えっ、草刈りも仕事じゃないの〜Σ(゚Д゚;)と思いきや、文旦畑じゃなくて、保育園の駐車場、園庭周りの草刈りです。 今年は、保育園の保護者会、会長をしているので、草刈りをしています。他の役員さんに声をかける...

2022/07/16 21:31

雨の日はお家映画館

昨日のお天気アプリの雨雲レーダーでは、今日は10時くらいから晴れそうな感じだったので、海水浴に行こうかなと思っていたら、朝から雨。午後も雨。Σ(゚Д゚;) という感じだったので、お出かけは諦めて、家で過ごす...

2022/07/15 21:59

何十年ぶりだろう眼科って

眼科に行ったのは、メガネを作るために視力検査に行ったときぶりだから、ほんとに昔だな〜。 3日くらい前に、右目に何かゴミが入ったのか、夕方に目やにが出てて、「まぁ、仕事中に何かが入ったんだろうな〜。痛...

2022/07/10 21:31

台風4号の被害

「この前の台風4号の被害」先日の台風4号。高知到着時点では、温帯低気圧になったから、まぁ大丈夫かな〜と思ってたら、その日の夜に、土砂降りの雨。 こりゃ、思ってたより雨が強いぞ。文旦畑の崩れやすい場所...

2022/07/09 15:22

穴、多すぎやろ〜

毎年、この時期になると、カミキリムシの幼虫が文旦の幹に穴を開けるんです。 例年だと、1本の樹に、穴一つくらいなんですが、今年は1本の樹に穴二つは当たり前で、多いと4つも穴が空いている!  幹に穴を開け...

2022/07/06 21:42

笹竹、配達します〜

たぶん土佐市の各保育園では、この時期になると、保護者が保育園に笹竹を配達します。 何に使うかというと〜〜明日は七夕。Σ(゚Д゚;) ということで、短冊をつけるための笹竹です。 自分家の裏山に、いっぱい生え...