2022/09/02 21:47
今日は天気がいいので、文旦畑に肥料を撒いてあげてました。文旦の実がすくすく育つように。(o´д`o)=3 ただ、肥料って少なすぎてもダメだけど、多すぎてもダメなのです。肥料が多すぎると、人間でいうメタボみ...
2022/09/01 22:39
今の時期、文旦の仕事は、摘果(てきか)作業※小さい実や傷のある実を落とす。がメイン。これが10月いっぱいまで続きます。その合間に、草刈りをしたり、追肥をしたり。まぁ今日もそんな摘果をしながらの休憩中に、...
2022/08/31 21:54
今日は保育園の夕涼み会があり、JA青年部として、かき氷を提供するので朝、氷を買いに隣町の須崎市に。 須崎市の国道沿いは行き慣れてるから分かるけど、横道の路地に入るのは初めて。目的の氷を購入し、帰路に...
2022/08/30 21:40
というのは冗談で、なんで業務用かき氷業務用機があるかというと、明日、保育園のお楽しみ会があり、そのなかで、JA青年部として、かき氷を提供してあげるんです。 コロナによって、いろんな夏祭りが中止となっ...
2022/08/29 21:38
今のところ、すくすく育っていますが、7月の切れ間のない梅雨の影響で、黒点が出てる実があります。まぁ味には影響ないですが、果皮に点々がついてます。 あとは、この夏、灌水が間に合わなかった畑は、葉が黄色...
2022/08/28 22:37
最近、ラジオや雑誌等で見かけるWell-being。はいはい。来ました横文字。SDGsの次はWell-beingですか!?そもそも、どんな意味なん?「(゚~゚o)と調べてみると、「身体的、精神的、社会的に良好な状態にあることを...
2022/08/26 22:23
夏の日差しは文旦にとっても大敵。果皮が今の時期は深緑色なんだけど、日光にあたる部分が、暑すぎて黄色になって、もっといきすぎると果皮が熱で痛んじゃいます。 その日焼け対策として、ガムテープを貼って...
2022/08/23 21:34
先日、仕事中の水分補給はスポーツドリンクだけど、糖質が気になるな〜。と投稿したら、「麦茶があるよ。」と教えてもらったので、おー、確かに麦茶。この時期いいよね〜。(*´A`)ノと思って、ドラッグストア...
2022/08/22 21:17
天気予報では曇り雨の日もあるけど、雨が降らなかったり、小雨が一瞬だけ降ってやんだりするので、「うーん。ちょっと水不足だから灌水しておこうかな〜。」と思って、ホースで水やり。 この場所は、散布できる...
2022/08/19 21:37
今年は地域によって、雨量がホントに違ってて、高知はずっとお天気だけど、東北や北海道では、大雨だったり。(o´д`o)=3ニュースで見たけど、青森のリンゴ畑は浸水して、収穫前のリンゴがたくさんダメになったそ...
2022/08/17 21:53
猛暑の中での農作業。熱中症にならないように、水分はたっぷり常備しています。どのくらい飲んでいるかというと、500mlのペットボトル、5本に水を入れてます。これを午前中だけで飲み干しちゃうくらい。汗をかく...
2022/08/15 22:26
ここ数年は、あんまり夕立ちって無かった感じがするけど、今年は意外とあるな〜。 猛暑で文旦畑が、干上がりそうになってる時に、ザァザァーと降ってくれる夕立ち。 火照った地面を冷たい雨が冷やしてくれます...
2022/08/14 22:00
コロナの療養期間が終わってから1週間くらい経つけど、療養中に落ちてた体力って、なかなか回復しないですな〜。Σ(゚Д゚;) 後遺症は無さそうだけど、日中の汗だくだくでの草刈りには、体力を持っていかれて、夕方...
2022/08/12 22:12
農家は自然の一部かもしれないって思う時がある。それは虫が自分の腕や手にとまる時。 いっぱい汗をかいた時に、アゲハチョウはよく僕の肩に止まって、汗のミネラルを吸ってるんですが、トンボがとまるのは珍し...
2022/08/10 22:11
コロナで隔離生活をしている間に、文旦畑の雑草は伸び放題です。 ホントは文旦の摘果(傷のある実や小さい実を落とす)をしていきたいけど、その前に草刈りっ。 でも、今までクーラーの効いた部屋で療養してた...