2019/11/20 21:26

竹の杭づくり

今日も野囲いの準備をして、その後、竹の杭づくり。 もうすぐ11月も終わっちゃうな〜。

2019/11/19 19:28

高知と岡山

日曜日に家族旅行から帰ってきて、昨日から、いつも通りの仕事。 今日も野囲いの準備をしてました。  旅行とかで県外に出ると、高知県との違いを感じました。岡山に行って感じたのは、高知に比べて焼肉店が多...

2019/11/16 22:34

家族旅行に〜

今年の正月ぶりの連休。1泊2日での家族旅行。岡山に来てます。 ゴールデンウィークも夏休みも旅行には連れて行けなかったので、今頃になっての旅行です。子供たち楽しそうでよかったな〜か(*´A`)ノ

2019/11/15 18:43

レールのメンテナンス

今日も引き続き文旦の野囲いの整地。地面をクワで平らにしてましたよ〜。  話は変わり、今年試してみて、うまくいってると感じてるのは、山の斜面にある文旦畑には、なくてはならない、農業用モノレールのレー...

2019/11/13 18:30

引き続き、野囲いの整地

今日も引き続き、野囲いを立てるところの地面の整地。文旦の収穫に向けて、準備をしていきます〜。(*´A`)ノ

2019/11/12 18:22

◯◯の秋

今日も引き続き、野囲いを建てるための整地作業。普段、使わないクワを使っての作業なので、腰の筋肉がパンパン〜Σ(゚Д゚;) いい筋トレになってるのかな〜。  ◯◯の秋といえば、いろいろあるけど、僕のなかでは、...

2019/11/11 18:28

今年の振り返りとか

今日も文旦を貯蔵する「野囲い」の準備。野囲いの外壁として使う板の支柱部分がダメになってるので、新しい支柱を作成。 木の棒のままだと、すぐにシロアリに食べられたり、朽ちてくるので、保護塗料を塗り塗りし...

2019/11/08 23:08

今日の草刈り、順調〜

今日の草刈りは順調、順調〜。あと、もうちょっとで今年の草刈りは終わりそうです。  先月にJAに提出した土壌分析結果が戻ってきました。健康診断の結果みたいに、適正値が決まってて、ちょうど適正値の範囲内...

2019/11/07 19:44

やる気スイッチ入らないな〜

今日も引き続き、草刈りの日なんだけど、今日はなんか仕事がはかどらない。  なんか、やる気スイッチが入らないな〜。なんとかスイッチを入れようとしたんだけど、ダメだ。ブレーカーが落ちている。Σ(゚Д゚;) 今...

2019/11/05 19:54

台風の爪痕が

今日も引き続き草刈り文旦畑の斜面には、台風の爪痕が。  手前の地肌が見えている箇所と、奥のブルーシートがかかっている箇所は土砂崩れがおこった跡です。  昼間のNHKのニュースで台風19号の農産物の被害額...

2019/11/04 18:35

お休み気分〜

今日は文旦畑の草刈り。ここの文旦は、ちょうどいいくらいの太さかな〜。だんだんと色づいてきてます。  畑から自宅への帰宅中に、今日は月曜なのに道が混んでないな〜と思ったら、今日は祝日なのね!  なん...

2019/11/03 19:05

作業スケジュールを考える。

今日で今年の文旦の摘果は終了。 最後の摘果をした畑だけは、1回目の摘果をするのが遅かったから文旦の太りがいまいちかな〜。 あ〜、摘果のタイミングが遅くなければ、もう少し太ってたのにな。Σ(゚Д゚;)  と...

2019/11/02 20:21

今日はお休み〜

今日は休日〜。繁忙期以外はなるべく週1回は休むようにしてます。  農家は曜日関係ないので、仕事をしようと思ったら毎日できるんですが、僕の場合、毎日仕事できると思うと、「明日も仕事するから、今日はこの...

2019/11/01 18:54

文旦のアップデート

今日は、ちょっと実験。 実験用の文旦畑に、農業資材を散布してました。普段から使っている資材で、いつもは、文旦の実が色抜けする10月には散布をやめるんですが、 今回は試験的に、11月に2回散布してみようか...

2019/10/31 18:44

果物好きな子供たち

昨日、先輩農家さんと話をしてて、先輩が、「保育園の娘が柿を食べたいっていってるけど、今年は柿が実ってないな。」と言ったので、  僕が「娘さん、果物好きなんですか?」と聞いたら、 「めっちゃ大好...